2018年5月31日木曜日

2018年5月31日Abema News 「けやきヒルズ」コメンテーターでした。




今日はイレギュラーですが、ピンチヒッターでAbema News 「けやきヒルズ」コメンテーターでした。とはいえ、いつもと同じく安定の徳永有美さんとご一緒しました。国会党首討論、日大アメフト問題、そして徳永リサーチの最近のプログラミング教室の動向や必修化についてコメントしました。

※Abema Timesにコメントがまとめられていました。
アップルCEOティム・クックにアプリ披露も、天才プログラミング少女 親子の考え方|AbemaTIMES
https://abematimes.com/posts/4298727

2018年5月30日水曜日

【学内限定】東京工業大学リーダシップ教育院説明会



学内学生を対象に、4月にできた新しい全学共通教育組織のリーダーシップ教育院が説明会を実施します。修士の学生は、上記案内を参考にぜひ足を運んでみてください。

ToTAL - 東京工業大学リーダーシップ教育院
http://www.total.titech.ac.jp/

2018年5月24日木曜日

水谷瑛嗣郎先生ゲストレクチャー「AI時代における公共圏と民主政治」(2018年4月25日)



2018年4月25日に、メディア法、憲法を専門にする帝京大学助教の水谷瑛嗣郎先生のゲストレクチャー「AI時代における公共圏と民主政治」を実施しました。最先端の主題であり、ぼくの関心とも合致し、大変刺激的なものでした。



論文もご恵贈いただきました。勉強させていただきます。

西田研究室
https://www.ryosukenishida.com/

2018年5月23日水曜日

2018年5月23日Abema TV「けやきヒルズ」コメンテーターでした。



2018年5月23日Abema TV「けやきヒルズ」コメンテーターでした。キャスターは安定の徳永有美さん。日大アメフト部問題、加計問題をめぐる新文書、高プロ修正合意問題等にコメントしました。明日まで振り返り視聴できるようです。

https://abema.tv/channels/abema-news/slots/AVJ1RviJxnk8nj?utm_campaign=slot_share_tw&utm_medium=social&utm_source=twitter

2018年5月21日月曜日

2018年5月21日『モーニングCROSS』コメンテータでした。

2018年5月21日『モーニングCROSS』コメンテータでした。大学非常勤講師の待遇問題、都市部の高齢化と介護人材の問題、高プロの従業員の離脱規定について等々にコメントしました。オピニオンは若者政策推進議連の利点と懸念についてでした。



2018年5月17日木曜日



古いツインスタビで、それほど良くもない波をフルスピードで刻むデーン・レイノルズ。

2018年5月15日火曜日

大学院西田研への進学希望の人へ

日程表

今秋、来春の修士課程西田研に進学を希望する人は上記が説明会、チャレンジ塾の日程です。いずれにせよ、研究室のホームページとコースのサイトをよく読み、早めに連絡してください。要事前接触型の入試です。

研究室概要
https://www.ryosukenishida.com/

社会・人間科学系 大学院説明会 | 大学院説明会 | 説明会・オープンキャンパス | 大学院で学びたい方 | 東京工業大学 https://www.titech.ac.jp/graduate_school/open_campus/briefing/department_shs.html

2018年5月14日月曜日

#tokyoweekendsurfing

Nishida, Ryosukeさん(@ryosukenishida)がシェアした投稿 -

2018年5月11日金曜日

共同通信社から政官関係についてのインタビューが配信されています。


5月の頭頃から、共同通信社より最近の政官関係についてのインタビューが各地方紙等に配信されています(一部抜粋)。

2018年5月10日木曜日

月刊『連合』最新号に、「働き方の漢方薬ーー『ワークルール教育』の広範な普及に向けて」を書きました。

月刊『連合』最新号に、「働き方の漢方薬ーー『ワークルール教育』の広範な普及に向けて」を書きました。

https://www.jtuc-rengo.or.jp/shuppan/teiki/gekkanrengo/backnumber/new.html

2018年5月9日水曜日

2018年5月9日(水)Abema News「けやきヒルズ」コメンテーターでした。



2018年5月9日(水)Abema News「けやきヒルズ」コメンテーターでした。安定の徳永有美さんとのコンビでした。

今日は北朝鮮問題、イラン核開発、「お金の若者離れ」(!)などにコメントしました。拙著『不寛容の本質』などで扱っている問題でもあります。

あと1日見逃し再生できるみたいです。
https://abema.tv/channels/abema-news/slots/91jQ1FMqpka5vw?utm_campaign=slot_share_tw&utm_medium=social&utm_source=twitter

※コメントまとめを作成いただいていました。

高須院長参戦で議論呼ぶ「お金の若者離れ」、年長世代と若年世代の“溝”は埋まらない?|AbemaTIMES
https://abematimes.com/posts/4167772

※※Yahoo!にも転載され、ヤフトピに載ったようです。


2018年5月8日火曜日

2018年5月3日Abema TV「Abema Prime」コメンテーターでした。



2018年5月3日Abema TV「Abema Prime」のコーナーのコメンテーターでした。ベーシックインカムや(新しくない)「新しい働き方」にぶつぶつコメントしてきました。たぶん下の本のような仕事があるから呼ばれたのかな、と思います。昼の「けやきヒルズ」でときどきご一緒する柴田阿弥さんがレギュラーでいらっしゃり、この日は大活躍でした。

育児雑誌月刊『クーヨン』で「ぼくたちの子育て時評」連載を担当することになりました。




育児雑誌月刊『クーヨン』で「ぼくたちの子育て時評」連載を担当することになりました。リレー連載のようで数ヶ月に一度担当します。

2018年5月7日月曜日

2018年5月4日TokyoMX『モーニングCROSS』コメンテータでした。

2018年5月4日TokyoMX『モーニングCROSS』コメンテータでした。憲法記念日翌日ということもあり、憲法問題等にコメントしました。オピニオンは改めて、国家戦略特区の仕組みについて。少し補足しておくと、番組中にも述べたとおり、最近話題の(?)森友、自衛隊公文書隠蔽、財務省セクハラの一連のスキャンダルと比べれば、加計学園問題は違法性は乏しく、相対的に弱い問題だとは思います。ただそれでも国家戦略特区法と実際の運営に対する懸念は、お友達云々もさることながら、制度の立て付けや運用にいくつもあります。例えば特区から始まった日本版民泊は、なぜか(≒既存事業者のロビーにより)特例から制度化される(住宅民泊事業法)暁には営業日数に上限がつけられたりしています。民泊に特化した事業者が稼ぎにくくなる仕組みで、「世界最先端」のビジネスにも、新規創業の促進にも貢献しているとは言い難いのではないでしょうか。むろんこれは国家戦略特区だけの問題ではなく、より行政総合的な問題ですが、こうした行政運営に対する懸念は多々見られます。これらは「首相案件」と連呼するだけで深められるものではありませんから、野党も審議拒否などと言っている場合ではなく、このような構造上の問題や道義的な責任について国会や選挙を通じてしっかり訴えていってほしいものです。ただ、いまの野党に中長期の展望や政策展望は残念ながら見られません。着実な政権担当能力の醸成を期待したいところです。














2018年4月19日Tokyo MX『モーニングCROSS』コメンテータでした。

随分前ですが、2018年4月19日Tokyo MX『モーニングCROSS』コメンテータでした。この日は大学無償化の論点などを解説しましたが、若干とっちらかってしまいました(汗)

2018年5月2日水曜日

2018年4月20日読売中高生新聞にコメントしました。

2018年4月20日読売中高生新聞にコメントしました。「平成の先」という企画で、当初案では「楽観的なコメントを」といわれていたのですが、たとえば拙著のとおり、あまりポスト平成の時代を楽観視していないところがあり、自分の頭で考えるべき(≒同調圧力に屈するな)、試行錯誤の練習をするべき、みたいなあまり若い人向けとはいえないかもしれないコメントを残しました・・・。

Nishida, Ryosukeさん(@ryosukenishida)がシェアした投稿 -

もうちょっと乗ってみるけど、これはさすがに浮力が足りない印象。将来の子どもの遊び道具行きか・・・。まあ格安だったので良いんだけど。


後日、再度トライして63kg位の身には浮力不足で、子どもの遊び道具ラインナップへ・・・。

2018年5月1日火曜日

『Witchenkare』9号に寄稿しました。

『Witchenkare』という同人誌に短い文章を寄せています。
西田亮介,2018,「エリートと生活者の利益相反」『Witchenkare』9: 56-9.


参加書籍増刷関連情報

分担執筆で参加した下記の書籍が下記の通り増刷したそうです。
2刷



5刷

2018年4月23日読売新聞朝刊文化欄に取り上げていただきました。

2018年4月23日読売新聞朝刊文化欄に取り上げていただきました。近刊『なぜ政治はわかりにくいのか』と『情報武装する政治』に関連したものです。