2015年12月31日木曜日

小野塚亮・西田亮介,2015,「ジョブトレとサポステ事業のアウトプットの比較分析」


        




うっかりこちらにアップするのを失念していたのですが、認定NPO法人育て上げネットが『若年無業者白書2014-2015』を公開しました。前回は全体の編者で入っていましたが、諸事情で今回は第3章に関わっています。工藤さんのFacebookにあるように、12月12日に記者発表をやったのでした。


『若年無業者白書2014-2015 - 個々の属性と進路における多面的分析』記者発表会を開催しています。https://www.sodateage.net/researches/70/上記サイトにありますが、amazonでも販売開始...
Posted by 工藤 啓 on 2015年12月11日


小野塚亮・西田亮介,2015,「ジョブトレとサポステ事業のアウトプットの比較分析」工藤啓・新宅圭峰編『若年無業者白書2014-2015――個々の属性と進路決定における多面的分析』バリューブックス, 152-65.









韓国語版『無業社会』が発売されます。


2014年に認定NPO法人育て上げネット理事長の工藤啓さんと書いた『無業社会』の韓国語版が、発売されることになりました。最近、両国の政治的関係改善の兆しがニュースで話題になっていますが、民間部門においても日本と韓国で、若年無業者支援の政策、ノウハウの共有、意見交換がもっとすすめばよいわけで、そのきっかけとなればと思います。また自分の書いたものが、自国以外でもニーズがあり、発売されるというのは、素直に嬉しいことでもありますね。工藤さんとも『無業社会』の続編を書きたいと話しているのですが、関心がある版元さんや編集者さんがいらっしゃいましたら、お声がけ下さい。


日本社会学会の研究情報支援委員会の委員になりました、ほか


諸々あって、日本社会学会の研究情報支援委員会の委員になりました。最近は社会学よりは政策研究まわりの仕事が多いのですが、お世話になってきた社会学者E先生の計らいによるものです。それにしても最近30代という年代の問題か、学会のお務めのお鉢が回ってきます。今年は国際公共経済学会では、理事、事務局次長を再任。社会情報学会では、2016年度の研究大会実行委員会、研究活動委員会とか。これらは、コミュニティのためのおつとめといったところ。いうまでもなく学会仕事というのはボランティアなのでよろこんでお務めさせていただくわけですが、とりあえず自分のことだけ考えていればよい「若手」の時期の終わりをひしひしと感じます。まだ32なんですけどね!


2015年12月30日水曜日

自民党と代理店の陰謀は実在する?西田亮介氏と読み解く「メディアと政治」




BLOGOSさんに録っていただいた、渾身のインタビュー。付けていただいた刺激的なタイトルもあってか、随分、バズってる模様です。結構、ボリュームがありますが、年末年始にちょうど良いのかもしれません。

自民党と代理店の陰謀は実在する?西田亮介氏と読み解く「メディアと政治」
 http://blogos.com/outline/152053/


2015年12月29日火曜日

12月30日、31日AM5:30〜6:00 JFN系列「サードプレイス」ゲストナビゲータを務めます。

JFN系列(北海道を除く、北は青森から南は沖縄まで、計38局)がお送りする「サードプレイス」で、12月30日、31日のゲストパーソナリティを務めます。しかも、1月〜3月まで(予定)月曜日のレギュラーを務めます。ぜひ聴いて下さい。

12/30 5:30~6:00

12/31 5:30~6:00

サードプレイス|JFN|JFN Online
http://www.jfn.jp/News/view/jfn/11090 

「NewsPicks2016大予測」の企画で、「2016年、憲法改正が政治日程に棚卸しされる?(西田亮介)」を執筆しました。

プロピッカーの契約をしているNewsPicksの新年企画「NewsPicks2016大予測」で、「2016年、憲法改正が政治日程に棚卸しされる?(西田亮介)」を執筆しました。むろん獲得議席数によって変わってきますが、本当は2017年が勝負の年ではないかとは思うのですが、気持ち前倒しにしてみました。有料コンテンツのような気がしますが、関心があれば、ぜひ、ご一読下さい。他のコメントを見ると、総じて、分かりやすいといっていただけているようです。

2016年、憲法改正が政治日程に棚卸しされる?(西田亮介)
https://newspicks.com/news/1319735/body/?ref=picked-news_9267

2015年12月28日月曜日

「『政治の季節』とその『情と理』」

しばらく前に、こんな論文を書きました。

西田亮介,2015,「『政治の季節』とその『情と理』」『生活経済政策』227: 14-7.

入手の仕方については、生活経済政策研究所まで。amazon等では入手難しそうですね・・・
http://www.seikatsuken.or.jp/

『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』


あまりに年末忙しすぎたが、やっと『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』を観ることができた。新旧エピソード、硬軟織り交ぜて、楽しめる内容では。「逃走」が新シーズンのテーマなのだろう。映像体験としても秀逸で、展開が早く、現代的/J・J ・エイブラムスらしいのだが、我々はすでにそういった映画体験を積んでいる。そう考えると、エピソード4をはじめて映画館で観た世代のインプレッションというのは、またちょっと別格だったのではないか。続編が気になるところ。あと、時間があわず、普通の上映だったので、IMAXで再度観たい。

2015年12月27日日曜日

『エル・ジャポン』誌2月号の流行予測のメディアと社会の項目を書きました。

『エル・ジャポン』誌2月号の流行予測のメディアの項目を書きました。古市さんや小島慶子さんの見開き対談企画があり、なんだか文化系感がかもし出されている、かも? 『BRUTUS』とか『Men's Nonno』の文化欄、社会欄は過去にあるけれど、女性誌ははじめてな気がする。




2015年12月25日金曜日

12月23日に18歳選挙権イベント「民主党ハイスクール・1時間目 渋谷」のモデレータをつとめました。




12月23日に18歳選挙権イベント「民主党ハイスクール・1時間目 渋谷」のモデレータをつとめました。民主党から司会の依頼があって、引き受けました(企画内容とは無関係です)。当日、夕方のニュースをはじめ、いくつか報道にも流れたようです。

枝野幹事長、10代の素朴な質問「勉強になった」
http://www.nikkansports.com/general/news/1582974.html

「投票権使って」 枝野氏、若者に訴え
http://www.sankei.com/photo/daily/news/151223/dly1512230020-n1.html

こちらは、このエントリを書いている時点では、一部、動画もありますね。

民主・枝野幹事長、若者の政治参加を促すイベントに参加
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00312040.html

こちらは公式動画。すべての模様が観られるみたいですが、ウェルダンさんの前説から、約2時間すべて収録されているので、なかなか長いですね。。




ふじいりょうさんのエントリが上がっているけど、このエントリには共感するところが多いですね。民主党はどこと組むにせよ、参院選はいまのままでは厳しいんじゃないかな、というのが、とくにイベントと関係ない素朴な印象。

『民主党ハイスクール』をとにかくダメ出ししてみる(ふじいりょう) - Y!ニュース
 http://bylines.news.yahoo.co.jp/fujiiryo/20151224-00052766/


こちらにも、詳細なイベントのレポートが上がってますね。

10代限定イベント「民主党ハイスクール・1時限目 渋谷」が開催 http://www.france10.tv/politics/5482/


『AERA』最新号「株式会社化する日本の民主主義」特集コメント。


『AERA』最新号の「株式会社化する日本の民主主義」特集にコメントしました。拙著『メディアと自民党』(角川新書)の内容を2行程度(!)にまとめたところでしょうか。自民党のアプローチは目的合理的ですね、というニュアンス。ところで、せっかくもらったのでパラパラめくっていると、「民主主義人名辞典」という企画があった。どうもリベラルマインドを持っている人リストのようだが、むろん、入っていなかった。やはりリベラルではないということのようです。まあ、そうかもしれない。




2015年12月24日木曜日

18歳選挙権について、「青春基地」さんの取材を受けました。


 高校生と大学生がつくる新メディア「青春基地」の取材を受けました。お題は18歳選挙権。研究室で、大学生と高校生3人のチームの取材を受けました。年明けには、コンテンツになるとか。お楽しみに。

http://seishun.style/

2015年12月21日月曜日

『AERA』にコメントしました。



『AERA』最新号の、民主主義特集にコメントしました。自民党は自民党の目的に対して戦略的かつ合理的で、そうであるがゆえに、強い、といった、きっとこの企画の全体の論旨とは異なった趣旨のコメントをした記憶があります。現物もそのうち送られてくる、はずです。

2015年12月19日土曜日

12月23日@渋谷「民主党ハイスクール・1時限目 渋谷」に登壇します。



12月23日に民主党主催のイベントに登壇します。正直、若年世代への政治や民主主義の遡及に貢献するものなのか、いやむしろ民主党の認知を広めるという点でさえ本当にこの企画が機能するものなのか少なからず疑義も残りますが、さすがに普段10代の人たちといっしょになる機会はほとんどないので(参加者を10代に限定する理由はさらによくわからない・・・)、そういう意味でも民主党事務局からの打診をなんとなく引き受けてみました。

(上記バナー、下記登壇者一覧は、「民主党ハイスクール・1時限目 渋谷」参加者募集【18歳選挙権企画・10代限定・無料】 #民主党 http://dpj-youth.net/article/107940 からの引用で、詳しい申し込み等もこちらから)

○ゲスト:

若者パネラー1:黒川祐希さん(16歳、高校生ライター・通称「LINEの神」)

若者パネラー2:藤井サチさん(18歳、Seventeen専属モデル)

若者パネラー3:RaMuさん(18歳、アイドルグループ「KissBee」研究生)

若者パネラー4:紗蘭(SARA)さん(18歳、読者モデル・アーティスト)

若者パネラー5:松本鈴香さん(20歳、読者モデル)

国会議員パネラー:枝野幸男さん(51歳、民主党幹事長)

コーディネーター:西田亮介さん(32歳、東京工業大学准教授)

前説:お笑いコンビ「ウェルダン」

〇イベント
日時:2015年12月23日(水・祝)15時30分~17時30分 (開場は15時00分~)
場所:東京メインダイニング
     渋谷区神南1-12-13 渋谷シダックスビレッジ1F  TEL 03-5428-5031

参加:無料
定員:50名

参加条件:年齢が20歳未満(10代であること。ただし小学生の方は親御さんに同伴していただいてください。)

〇お問い合せ
本イベントについてのお問い合せは下記までお願いします。
民主党本部(青年委員会事務局)電話:03-3595-9988

2015年12月18日金曜日

ビジネス・ブレークスルー大学大学院の「科学技術社会論Ⅱ」(二見常夫先生)、ゲストレクチャー「SNS対応」


昨日、ビジネス・ブレークスルー大学大学院の「科学技術社会論Ⅱ」(二見常夫先生)にて、ゲストレクチャー「SNS対応」を収録してきました。年末の超弩級の進行で、枯れ果てそうです・・・あと3ヤマくらいか。

2015年12月15日火曜日

12月16日 #クロス

今月の東京MX『モーニングクロス』出演。明日です。

2015年12月14日月曜日

連載コラム「日常の政治と非日常の政治」@『ゲンロン』がはじまりました。

Nishida, Ryosukeさん(@ryosukenishida)が投稿した写真 -

連載コラム「日常の政治と非日常の政治」@『ゲンロン』がはじまりました。初回のタイトルを、「オール・オア・ナッシング――『不完全な制度』か『制度の空白』か」としてみました。批評メインの新装刊ゲンロン誌では、やや浮いていますが、なにはともあれよろしくお願いします。

西田亮介,2015,「オール・オア・ナッシング――『不完全な制度』か『制度の空白』か」『ゲンロン1』245-50.



2015年12月13日日曜日

「若手教員のキャリア実現法オフレコ座談会」@立命館衣笠キャンパス


「若手教員のキャリア実現法オフレコ座談会 第2弾」を開催しました!6月に開催して好評を博した「若手教員のキャリア実現法オフレコ座談会」。12月8日(火) 衣笠キャンパスにて第2弾を開催しました。厳しい大学教員公募にも負けずご自身の...
Posted by 立命館大学大学院キャリアパス推進室 on 2015年12月8日

 12月8日に、立命館大学衣笠キャンパスで、大学院キャリアパス支援プログラム「若手教員のキャリア実現法オフレコ座談会」に登壇してきました。若手の先生方とのキャリアに関する意見交換ができ、有益でした。別件で、京都の大学から、来年度の非常勤(集中講義)の依頼を受けていますが、さしあたり年内、年度内、最後の京都だったのではないでしょうか。

プログラム詳細はこちら。

http://www.ritsumei.ac.jp/ru_gr/g-career/program/list/article.html/?id=80

2015年12月11日金曜日

2016年1月28日@下北沢B&B 西田亮介×工藤郁子×仲俣暁生「政治批評の再考ーー2016年の参院選とメディア、言論を展望する」『メディアと自民党』(角川新書)刊行記念

2016年1月28日に、下北沢B&Bにて、イベントに登壇します。 たぶん、この日には、新刊告知もできる、、、はず・・・仲俣さんとリアルでお目にかかるのは、5年ぶりくらいで、いまからとても楽しみにしています。

以下、下北沢B&B http://bookandbeer.com/event/20160128_bt/ より引用。申し込みもこちらから。
−−− 

西田亮介×工藤郁子×仲俣暁生「政治批評の再考ーー2016年の参院選とメディア、言論を展望する」『メディアと自民党』(角川新書)刊行記念

2015年は、デモ、安保法制、BPOと、メディアと政治をめぐる論点が多く提示されました。また政治広報、政治戦略、政治PRの技法の改善が進んでいます。

ただし、それらは官邸と自民党に集中しており、本来「第4の権力」として政治監視を期待されるメディアの政治監視能力を上回ろうとしています。

大阪ダブル選挙も、憲法改正や参院選を控えた、官邸が漁夫の利を得たと見ることもできるでしょう。

2016年には参院選が予定されています。

そして、2015年末から、衆院選を同日に行うダブル選挙についての観測気球も上がり始めました。

仮にダブル選挙が実施され、与党が圧勝すれば、現在の体制での2020年が視野に入り、憲法改正の発議も具体的な政治日程に入ってきます。

このような現状において、我々はどのように政治を理解し、また政治言説、そして選挙に対峙するべきなのでしょうか。

その際には政治を分析する「公式言語」としての政治学のみならず、より広範な政治批評もまた求められるのではないでしょうか。

日本の政治言説の貧困を超克し、2016年を展望するためには何が必要なのか。

このような主題を、具体的に論じてみたいと思います。

【出演者プロフィール】
西田亮介(にしだ・りょうすけ)
東京工業大学大学准教授。博士(政策・メディア)。 専門は情報社会論と公共政策。情報化と社会変容、情報と政治(ネット選挙)、社会起業家の企業家精神醸成過程や政策としての「新しい公共」、 地域産業振興等を研究。 1983年京都生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業。同大学院政策・メディア研究科修士課程修了。同大学院政策・メディア研究科後期博士課程単位取得退学。 同大学院政策・メディア研究科助教(有期・研究奨励Ⅱ)、(独)中小機構経営支援情報センターリサーチャー、立命館大特別招聘准教授等を経て東京工業大学大学マネジメントセンター准教授。 著書に『メディアと自民党』(角川書店)『ネット選挙 解禁がもたらす日本社会の変容』(東洋経済新報社)ほか。 共著に『無業社会 働くことができない若者たちの未来』(朝日新聞出版)ほか多数。

工藤郁子(くどう・ふみこ)
慶應義塾大学SFC研究所上席所員、マカイラ株式会社コンサルタント。
1985年東京都生まれ。オンライン署名プラットフォームを運営する Change.org, Inc.、戦略コミュニケーション・コンサルティング会社のフライシュマン・ヒラード・ジャパン株式会社を経て現職。専門は情報政策と広報。共著に『ソーシャルメディア論 つながりを再設計する』(青弓社)、論文に「共同規制とキャンペーンに関する考察」(情報ネットワーク・ローレビュー第13巻第1号)、「情報社会における民主主義の新しい形としての『キャンペーン』」(法学セミナー2014年1月号)など。

仲俣暁生(なかまた・あきお)
1964年東京都生まれ。フリー編集者、文筆家。「マガジン航」編集発行人。早稲田大学政治経済学部政治学科卒。『シティロード』、『ワイアード日本版』などの雑誌編集部を経て、1997年より2005年まで『季刊・本とコンピュータ』のプロジェクトに参加(03~05年は編集長)。同誌終刊後、現代文学論、出版メディア論の執筆のかたわら、フリーランスで書籍やウェブサイトの企画・制作・編集にたずさわる。09年に株式会社ボイジャーと出版の未来を考えるWebメディア「マガジン航」を創刊。メディアにかかわる著作として、編著『いまの生活「電子社会」誕生』(晶文社)、『ブックビジネス2.0』(実業之日本社)、『編集進化論』(フィルムアート社)、インタビュー集『〈ことば〉の仕事』(原書房)、単著に『再起動せよと雑誌はいう』(京阪神エルマガジン社)などがある。


2015年12月10日木曜日

『週刊東洋経済』2015年11月28日号「新刊新書サミング・アップ」、『メディアと自民党』(角川新書)書評



すっかり忘れていたのですが、『週刊東洋経済』2015年11月28日号「新刊新書サミング・アップ」のコーナーで、『メディアと自民党』が取り上げられたようです。書評詳細は、『週刊東洋経済』のバックナンバーをKindle等でお求めいただくのが良いかと思います。



2015区民大学3期【人権塾2015】2016年1月27日(水曜日) 午前9時45分から11時45分 「【公開講座】知ることが始まり ~その情報をどう捉える?~」


来年1月27日に、東京都大田区の人権講座の初回の公開講座を担当することになりました。普段扱わないテーマなので、何を話すかよく考えてみないといけません。

詳細、申し込み方法は下記から。
大田区ホームページ:2015区民大学3期【人権塾2015】
http://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/manabu/gakushuu/kumindaigaku/jinkenjuku3ki.html

一見、往復はがきでしか申し込めなさそうですが、下記をよく読むと、電子申請(!)もできるようです・・・平日9時45分から、お年寄り以外の人が、ぼくの話を聞きに来てくださるのかはやや不安が残るところではありますが、時間は大田区さんのご指定なので、まあ仕方ありません。

http://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/manabu/gakushuu/kumindaigaku/27kuminndaigaku3ki.html

2015年12月9日水曜日

「自民党のメディア戦略はどう変わってきたのか/逢坂巌×西田亮介×荻上チキ」

先日のTBSラジオの「Session 22」の文字起こしが公開されました。

【SYNODOS】自民党のメディア戦略はどう変わってきたのか/逢坂巌×西田亮介×荻上チキ
http://synodos.jp/politics/15693

下記の回の文字起こしです。

荻上チキ・Session-22│2015年11月13日(金)「自民党のメディア戦略」(探究モード)
http://www.tbsradio.jp/ss954/2015/11/20151113-1.html


『週刊東洋経済』「研究者たちが見た首相官邸のメディア攻略術」特集。


最新の『週刊東洋経済』が「研究者たちが見た首相官邸のメディア攻略術」を組んでいます。そこでコメント2つと、拙著『メディアと自民党』(角川新書)の書名が使われています。

拙著では、メディアと政治の「慣れ親しみ」の関係性や、自民党、現在の官邸が、どのようにメディア戦略を発展、洗練されてきたのか、ということを論じています。





#titech







最後の写真は、むろん東京工業大学ではなく、新幹線車内から。普段、A席に乗ることが大半なのだけど、この日はなぜかE席を予約していたので、ずいぶんきれいな富士山が見えて、思わずシャッターを切った…ならぬ、スマホをかざしてみた。

2015年12月7日月曜日

12月2日の工藤啓さんとの対談@神戸の感想


12月2日の工藤啓さんとの対談@神戸の感想です。神戸の市街地から離れた書店でのイベントでしたが、20名以上の皆さんにご参集いただき、質疑応答も盛り上がり盛況でした。

しかし、発売から2年近い歳月が経過した『無業社会』ですが、電子版も含め現在もじわじわと売れ続けているようです。息長く読み継がれてほしいものです。





2015年12月6日日曜日

国際公共経済学会の理事と事務局次長に再任しました。

学会設立30年を期に、国際公共経済学会の役員選出選挙が実施され、執行部、理事等が変わりました。たしか2012年以来、理事、事務局次長だったのですが、ぼくも再任となりました。これまでどおり若手育成やネットワーキング、合宿、情報社会と政策形成研究会等を担当します(たぶん)。

ここにきて、他の学会もふくめ、いろいろな学会関連でも管理運営系のお仕事のお鉢が回ってきて、30代を痛感します・・・

12月30日、31日と、JFN系列のラジオ局に配信されている「サードプレイス」でナビゲータを務めます。

12月30日、31日と、JFN系列のラジオ局に配信されている「サードプレイス」でナビゲータを務めます。首都圏では、TOKYO FMなどで聴けるはずですが、JFN系列は38局あるので、全国かなり広い範囲でお聴きいただけるのではないでしょうか。もちろん、Radiko等でも聴けるはずです。単発ではないという風のウワサもあったり、なかったり・・・

http://www.jfn.jp/News/view/jfn/11090

2015年12月4日金曜日

2015年12月1日(火)衣笠キャンパスにて大学院キャリアパス支援プログラム「助成金チャレンジセミナー」を担当しました。


「助成金チャレンジセミナー」を開催しました!12月1日(火)衣笠キャンパスにて「助成金チャレンジセミナー」を開催しました。書籍の購入、学会・研究会への参加、フィールドワーク等、自由に研究を進めるには資金が必要です。 また、研究費獲得...
Posted by 立命館大学大学院キャリアパス推進室 on 2015年12月1日
12月1日に、立命館大学衣笠キャンパスで、大学院キャリアパス支援プログラム「助成金チャレンジセミナー」を担当しました。研究の生産性向上のため、研究費の獲得が必要だということ、最近の準業績化など、性質の変化から、文書を書くためのtips等、簡単なワークショップまででした。

立命館大学は、こうした大学院と大学院生向けの支援が大変充実していて、日本屈指の水準です。「R2020」という中期ビジョンに、2020年に研究大学化の実現というミッションを掲げていることにも起因します。

来週にもまた立命館大学で、研究者を目指す大学院生向けのセミナーを担当します。来週もよろしくお願いします。

2015年12月3日TBSラジオ「荒川強啓デイ・キャッチ!」で、山田五郎さんの代理で、デイキャッチャーを務めました。テーマは「来年あるかも?衆参ダブル選挙!」



2015年12月3日TBSラジオ「荒川強啓デイ・キャッチ!」で、山田五郎さんの代理で、デイキャッチャーを務めました。テーマは「来年あるかも?衆参ダブル選挙!」。2時間の生放送でなかなか楽しかったです。同時に、デイリーのニュースに毎日、しかも即座に、的確にコメントすることの難しさも垣間見ました。池上彰先生とかすごいですね、と改めて。

実は年明けから、TBSラジオではありませんが、レギュラーで収録ものの番組を担当することになりました。年末にテストで2回ほどお届けすることになりますので、そちらもよろしくお願いします。

ポッドキャストはこちら→
http://podcast.tbsradio.jp/dc/files/yamada20151203.mp3

2015年11月30日月曜日

国際公共経済学会第30回記念大会@名古屋学院大学


2015年12月5日、6日に国際公共経済学会の第30回記念大会が名古屋学院大学にて開催されます。ぼくも6日に以下の2つのパネルディスカッションに登壇します。非会員の方も参加可能ですので、ぜひいらっしゃって下さい。

『地方創生 -地方都市・小規模都市の行方-』
座長 西田 亮介(東京工業大)
パネリスト 山田 航(兵庫県立大)
松原 真倫(島根県津和野町) 他

『地方自治の未来図 『地方自治の未来図 地方自治の未来図』
司会
松原 聡 (東洋大学)
パネリスト
今村 肇(東洋大学)
野村 宗訓(関西学院大学)
西田 亮介(東京工業大学) 他

http://ciriec.com/2015/10/%E7%AC%AC30%E5%9B%9E%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E3%81%AE%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%92%E5%85%AC%E9%96%8B%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82/



「Bond...James Bond...」
ある種の様式美の世界。世代的には、ピアース・ブロスナン演じるボンドがファースト・コンタクトなので、最初ダニエル・クレイグのボンドを見たときには、「薄ら笑いが足りない」などと思ったものだが、すっかり板についてきた。ピアース・ブロスナンよりも全力疾走とシリアスさの配合割合が高い。暇があれば、再度観たいが、気になるのは、もしかしてダニエル・クレイグのボンドの最終作ではと思わせるラスト。むろん、映画なので、なんとでもなる。

2015年11月27日金曜日

【再掲】11月28日(土)東京工業大学環境・社会理工学院 社会・人間科学系 社会・人間科学コース(修士課程・博士課程)の説明会と研究室公開



11月28日に、東京工業大学環境・社会理工学院 社会・人間科学系 社会・人間科学コース(修士課程・博士課程)の説明会と研究室公開があります。すでにご連絡もいただいておりますが、ぼくの研究室を志望する方は事前連絡のうえいらっしゃって下さい。

http://www.valdes.titech.ac.jp/~inohara/shs/setsumei-kai.html

2015年11月25日水曜日

「若手教員のキャリア実現法オフレコ座談会」第2弾@立命館大学


『若手教員のキャリア実現法オフレコ座談会』第2弾を開催します!1件の公募に何十件、時には百件を超える応募が殺到するといわれる大学教員公募。そんな厳しい状況の中、大学教員のポジションを獲得し、理想のキャリア実現に向けて日々努力を重ねる3名...
Posted by 立命館大学大学院キャリアパス推進室 on 2015年11月8日

12月8日に、2週連続ですが、立命館大学大学院生向けのセミナーに登壇します。ぼく自身もキャリア構築は現在進行形ですが、共有できればと思います。

「助成金チャレンジセミナー」@立命館大学


研究を追求したい人のための『助成金チャレンジセミナー』を開催します!12月1日(火)衣笠キャンパス究論館にて『助成金チャレンジセミナー』を開催します。研究をとことん追求したいなら、研究助成金や奨学金は時間的にも経済面でも大きな支えとなっ...
Posted by 立命館大学大学院キャリアパス推進室 on 2015年11月3日


12月1日に、立命館大学衣笠キャンパスにて、立命館大学の大学院生向けセミナー企画に登壇します。参加資格のある方は奮ってご参加下さい。その翌日には、神戸で、無業社会関係のイベントに、工藤啓さんともども登壇します。

2015年11月20日金曜日

荻上チキ・Session-22│2015年11月13日(金)「自民党のメディア戦略」(探究モード)

先日、Session-22に出演したときのコンテンツがポッドキャストになっていました。ぜひご一読、ならぬ、ご一聴を。

荻上チキ・Session-22│2015年11月13日(金)「自民党のメディア戦略」(探究モード) http://www.tbsradio.jp/ss954/2015/11/20151113-1.html
Nishida, Ryosukeさん(@ryosukenishida)が投稿した写真 -


Nishida, Ryosukeさん(@ryosukenishida)が投稿した写真 -

今週前半、千葉北は肩〜頭くらいで随分と波が良かった。新しいフィッシュをおろしてきました。楽しい。5'3"と短いけれど、十分な浮力で、他方、ちょっとルース過ぎるので、慣れが必要なのかもしれない、とか。あるいは、ナブスターフィンをつけてみるとか、イマジネーションが膨らみます。他方、朝の圏央道の霧はすごく、ライトをつけて低速走行にならざるをえないほど。季節を感じます。

2015年11月18日水曜日

『メディアと自民党』の書評

拙著『メディアと自民党』(角川新書)の書評です。

ひとつは、選挙実務と戦略に詳しい松田馨さんの手によるもの。

本日が60歳の誕生日!還暦を迎えてなお衰えない、最強政党「自民党」の強さの秘密がわかる『メディアと自民党』|選挙ドットコム
http://article.go2senkyo.com/2015/11/15/12031.html

もうひとつは、PRコンサルタントの工藤郁子さんの書評。こちらは本書の読みどころの、良い点のみをピックした、大変力の入った書評です。

政治参加の多様性とメディア
http://magazine-k.jp/2015/11/05/political-participation-and-media/

実務の皆さんにも、示唆があるとすれば、なかなかうれしいですね。

来月には当の自民党の平将明議員と津田大介さんとの関連のイベントもあります。

平将明×津田大介×西田亮介「自民党はもう負けないのか—— 『メディアと自民党』刊行記念トークショー」
http://ptix.co/1La0gjG

2015年11月16日月曜日

#surfing

Nishida, Ryosukeさん(@ryosukenishida)が投稿した写真 -



#surfing modern #fishtail #surfboard

Nishida, Ryosukeさん(@ryosukenishida)が投稿した写真 -



#surfing modern #fishtail #surfboard 5'3"

Nishida, Ryosukeさん(@ryosukenishida)が投稿した写真 -

2015年11月13日金曜日

11月13日(金「クロ現問題めぐりBPOとも応酬〜自民党のメディア戦略を検証!」TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」(平日22時~)

急ですが、今晩TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」に出演することになりました。今日はちょっと赤坂方面の広告代理店からしょうもないインタビュアーがやってきてブチ切れてしまったりした結果大変疲れているのですが、頑張ります。

11月10日講演「インターネット選挙の概要と最近の動向」@松下政経塾

11月10日に、茅ヶ崎の松下政経塾さんにて、「インターネット選挙の概要と最近の動向」という題目で長い講演とディスカッションを行ってきました。クローズドな会だったので、資料のアップは控えますが、36期生の皆さんのお招きだったようです。皆さん、事前にぼくの『ネット選挙 解禁がもたらす日本社会の変容』や『メディアと自民党』を入手し読んでいただいていたようでした。しかしよく周辺は通過していたものの、実際に松下政経塾に踏み入れたのは初めてで、聞きしに勝る土地と施設、そしてみなさんの規律的な共同生活でした。100億円近い、松下幸之助個人とグループからの資金を元手にその運用益で年間3億円程度の予算で運営されているとのこと。いろいろと風当たりの強い時期などを経て、現在も政治の人材育成活動が続いていることに感じ入るものがありました。

西田亮介,2015,「インターネット選挙の概要と最近の動向」(2015年11月10日@松下政経塾).

2015年11月12日木曜日

『WIRED』誌最新号「21世紀の教科書」「日本社会」


『WIRED』誌の最新号の、「21世紀の教科書」という連載書評企画で5冊選書しました。選書のお題は「日本社会」でした。ぼくが自分の本(『メディアと自民党』(角川新書))以外に、何を選書したか気になる方は、同誌を手にとってみてください。




2015年11月11日水曜日

#trifin #shortboard

Nishida, Ryosukeさん(@ryosukenishida)が投稿した写真 -



#mitsubishi #lancer #garant 眠くなって休憩(ありがち

Nishida, Ryosukeさん(@ryosukenishida)が投稿した写真 -

東京工業大学の大学院社会・人間科学系・コースの研究室紹介と院生募集


来年度以後、東京工業大学の大学院社会・人間科学系・コースを兼任し、修士、博士課程の学生指導を担当します(限りなく確度の高い「予定」)。来春の修士の入試は着任前に終わってしまって間に合わないのですが、博士課程、再来年度以後の修士課程進学を検討している方がいらっしゃれば、ご連絡下さい。写真は、今後開催される社会・人間科学系の大学院説明会用の研究室紹介資料として提出したスライドですが、あわせてご検討下さい。

2015年11月10日火曜日

11月8日(日)、Code for Japan Summit 2015セッション「Civic Tech 最前線――世界の事例を学ぶ」

11月8日(日)、Code for Japan Summit 2015のセッション「Civic Tech 最前線――世界の事例を学ぶ」に、前々日、たまたまご一緒していた、(本人に直接はなかなか申し上げにくいですが、尊敬する)マカイラ株式会社の藤井宏一郎さんのお誘いで登壇してきました。佐藤哲也さん、関治之さんとご一緒しました。これまでニアミスだった佐藤さんともお目にかかれてよかったです。ぼくはエンジニアではないので、(とてもオブラートに包んでいえば)政策コミュニティの「腹黒さ」と、ある意味では純粋なエンジニア・コミュニティの対比や、スタートアップ文化と日本で言うところの「中小企業」文化/政策のギャップなどを紹介しながら、両者を架橋する必要性について混ぜっ返すような役割でした。ここには政策サイドやその中間領域(?)でお仕事をされている方々もいらっしゃっていて、数年ぶりにお目にかかることができたみなさんもいらっしゃって、良かったです。界隈では(?)、拙書がちょっと話題になっているようで、お世辞だとしても前向きに受け取っておくことにしました。なお、下記の、藤井さんのスライドは界隈の現象面のみならず、掘り下げや、代表制民主主義ととくにICT技術の「相性の悪さ」など、必読の問題提起が行われており、必読です。





2015年11月6日金曜日

東工大生協大岡山店さんの『メディアと自民党』(角川新書)POP


いつもお世話になっている東工大生協大岡山店にて、拙著『メディアと自民党』(角川新書)のPOPを作っていただきました。 これは嬉しいですね。

微力ながら、他の書店さんの販促活動にも、いつでも貢献させていただきたく思いますので、お気軽にご連絡下さい。

2015年11月5日木曜日

今月の #クロス 出演

16日(月)です。よろしくお願いします。

2015年11月1日日曜日

11月25日(水)19時30分〜@ジュンク堂書店池袋本店「『インターネットガバナンス』(河出書房新社) 『メディアと自民党』(角川書店) 刊行記念 いま、ネットと日本社会について 知っておかなければならないこと」


岡部晋太郎さんと11月25日(水)19時半〜@ジュンク堂池袋本店にて対談させていただきます。岡部さんの訳書『インターネットガバナンス』のWeb推薦文を寄せさせていただいたことがきっかけです。詳細は以下のジュンク堂書店さんのウェブサイトも参照のこと。

http://www.junkudo.co.jp/mj/store/event_detail.php?fair_id=10607


2015年10月31日土曜日

『本の旅人』11月号

Nishida, Ryosukeさん(@ryosukenishida)が投稿した写真 -


角川書店の『本の旅人』11月号に、拙著『メディアと自民党』(角川新書)のPRが掲載中です。





2015年10月29日木曜日

「政治――すれ違う政治と有権者、理念なきインターネット選挙の解禁」



西田亮介,2015,「政治――すれ違う政治と有権者、理念なきインターネット選挙の解禁」藤代裕之編『ソーシャルメディア論 つながりを再設計する』102-15.

しばらく前に出版された、ソーシャルメディア論のテキストで、政治の箇所を担当しました。公式サイトはこちら→

http://www.seikyusha.co.jp/wp/books/isbn978-4-7872-3391-2

2015年10月28日水曜日

10月27日第217回J.I.フォーラム 「若者の政治参加」

Nishida, Ryosukeさん(@ryosukenishida)が投稿した写真 -

10月27日に、高層日本にて、第217回J.I.フォーラム 「若者の政治参加」に登壇しました。

鈴木 邦和(日本政治.com 代表) 鈴木 智子(静岡時代 代表理事) 西田 亮介(東京工業大学 准教授) 原田 謙介(YouthCreate代表) ◯コーディネーター : 伊藤 伸(構想日本 総括ディレクター)

やたらと年齢層が高く、またクロウト筋(?)の皆さんが大半だったので、わりと好き放題しゃべってきました。高齢の皆さんはともすれば、若者に「自分たちが若かったときのノスタルジー」を勝手に投影し、質問と称して延々自説を開陳するので、「若者」というタイトルが入ったイベントはなかなか大変です。

2015年10月27日火曜日

10月26日『モーニングクロス』&拙著プレゼント

#クロス このあと7時から@東京MX

Nishida, Ryosukeさん(@ryosukenishida)が投稿した写真 -














10月26日に毎月恒例の(?)『モーニングクロス』に出演してきました。ちょうど先週末に、新刊『メディアと自民党』(角川書店)を出版したので、出演者の皆さんにお渡しするとともに、視聴者のみなさんへのプレゼント用に5冊提供してきました。よく考えれば、結構当選確率高いのでは・・・


2015年10月23日金曜日

「無業社会とその問題系は中小企業とどう関係するのか」


以前、埼玉経済同友会で、工藤啓さんと講演にいったときに使用した資料です。

西田亮介,2015,「無業社会とその問題系は中小企業とどう関係するのか」2015年10月6日@埼玉経済同友会.


クローズアップ現代「政治に関心ありますか? ~“18歳選挙権”導入へ~ 」

Nishida, Ryosukeさん(@ryosukenishida)が投稿した写真 -
10月21日(水)NHKクローズアップ現代「政治に関心ありますか? ~“18歳選挙権”導入へ~ 」に出演しました。諸事情により、台本変更、リハなし、コメンテータ2人と、これまで出たテレビのなかでもっともコメント時間が短く、難しかったですが、なんとか終えてきました。

発言概要については、@clioneさんが実に端的にまとめてくださっていますので、そちらを引用しておくことにしたいと思います。
















2015年10月21日水曜日

10月21日(水)NHKクローズアップ現代「政治に関心ありますか? ~“18歳選挙権”導入へ~ 」に出演します。

(スクリーンショットはhttp://www.nhk.or.jp/gendai/yotei/index_yotei_3720.htmlより引用)

10月21日(水)NHKクローズアップ現代「政治に関心ありますか? ~“18歳選挙権”導入へ~ 」に出演します。オンライン放送の実証実験対象番組らしく、ネットでもストリーミングするそうです。

政治に関心ありますか? ~“18歳選挙権”導入へ~
http://www.nhk.or.jp/gendai/yotei/index_yotei_3720.html

#titech

#titech

Nishida, Ryosukeさん(@ryosukenishida)が投稿した写真 -

2015年10月19日月曜日

10月26日(月)「トークイベント『進撃の巨人』のすべてを語る:出演 古谷経衡、西田亮介、須藤櫻子、田中秀臣」に出演します。







田中秀臣先生にお声がけいただき、10月26日(月)の夜、荻窪にて、『進撃の巨人』を語るイベントに登壇します。荻窪という土地も、メンバーも初めてづくしですが、よろしくお願いします。

2015年10月17日土曜日

10月24日新刊『メディアと自民党』(角川新書)が発売になります。

2年ぶりの単著が、10月24日に発売になります。自民党は歴史的にメディアとどのように対峙してきたのかという主題を、とくに小泉内閣下に現在の手法の萌芽を見出し、また2013年の参院選を事例にどのようにネット選挙対策を行ったかを中心に、広告代理店との関係など、取材をベースに多様な観点から扱っています。自民党の好き嫌いにかかわらず、政治とメディアの関係を考えるベースにできる1冊と自負していますので、お手にとっていただければと思います。本当は1.5倍尺の分量があったのですが、印刷的にキリがよいという256頁まで、編集者氏の地獄のような削除編集と、目次小見出しまで削って詰め込んだ書き下ろしです。頑張って書いたので、よろしくお願いします、というアピールです。今後幾つかのイベントも告知されていくと思いますので、そちらもよろしくお願いします。